お気に入りのポイントはどこですか?!
↓写真は途中の休憩ポイント
東屋で
お湯を注ぐだけのカフェオレですが
楽しい時間を過ごすには十分な場所になります

まずは店長のわたくしからお気に入りポイント!
自転車はもう5~6年まえの物になりますが
パーツを変えながら楽しく乗っています
TREK「Bonne」

上ハンドルを握った時に安心してブレーキ操作ができるところがお気に入り
これがあるとのんびり走れるのでとっても気に入っています♪
(油圧ディスクブレーキでも出来ます)

お仕事を退職され自転車をとっても楽しんでらっしゃる方
ツーリングを楽しんでらっしゃいます

この自転車のお気に入りを伺うと
「坂が無くなった!」
と、ニンマリ♪の電動アシスト機能です
行動力のある方が周りに多く
みなさんで楽しいイベントを考えてらっしゃいます
徳山港から大分県の竹田津港へフェリーで移動
竹田津港から国東半島を走り温泉ので有名な別府へ
そこからまたフェリーで四国愛媛県の八幡浜港へ
そこから北上
愛媛県松山市へ三津浜港から本店のある柳井港へ
こんな自転車とフェリーでとっても楽しい旅をしてらっしゃいます♪
今度はどこに行かれるのかなぁ~
↓↓↓バッテリーもスッキリ内蔵タイプです

お店の面接にこの自転車で来たのをしっかり覚えてます!
特別自転車につよい興味があったわけではない彼が
大事に(ちょっと錆びてるのはご愛敬w)乗っているポイントは
「色」
この色が気に入って購入し、乗り続けています
色って大事ですよねぇ~
やっぱり気に入っていると
大切に乗れます♪

ロードバイクも持っているのですが
普段使いはもっぱらこのマウンテンバイク!だそうで
気軽に乗れる自転車は通勤にも大活躍だそうです
道を選ばずに走れるのっていいですよっ

この「クイックレバー」
SR SUNTOURのフロントフォークのスルーアクスルは独自規格となっていますが
車輪の着脱がとってもスムーズに行えます
車に積み込む場合など、素早い作業が可能なところはポイント高いですねっ!

TREKグラベルバイク「Checkpint」
わたしから見ても「こだわってるなぁ~」と感じるのですが
そんな彼が気に入っているところがこちら↓↓↓

車体からリアディレーラーに伸びる部品です
この部品を使う事でどんな事が起きるかと言いますと、、、
軽いギアが使えるようになる!
速く走るための部品ではなく
「らくに」「たのしく」走れる部品に注目しているという事です
純正品ではないので多少変速性能は落ちてしまうそうですが
こんな小さなところにもお気に入りのポイントがあります

楽しいサイクリングに出かけましょう♪

