らかん高原でグランピング!
こんにちは宇部店の常原です
お盆休みを利用して山口県の東
岩国市錦町の「らかん高原オートキャンプ場」へ行ってきました
外で遊ぶのは大好きなのでキャンプは楽しみ♪
子供との夏休みのイベントとして遊びに行こうと思っていたのですが、持っているテントが更新時期を迎え、どうしようか考えていると「グランピング」という物を発見!
これは一度試してみたいと思い、いつもお世話になっているらかん高原へ
しかし!
県東部は先日の豪雨により道が崩れているところもあり錦町へ向かうルートは多少変更しての移動
錦川沿いの道も崩れ近く迂回の橋をかけるとの話も聞かれた、、、
本郷村から、
らかん高原へ向かうルートも途中に看板が出ていて恐る恐るすすむと目的地のあと1.5kmの所で「!!!」

四駆の車なら大丈夫ですが、普通車はお腹をすって大変かもです、、
気をつけて下さい。
目的地のらかん高原へ到着後「グランピングサイト」へ!

ほぼ家です!
中にはテントがさらにあります!
そして冷蔵庫やレンジ、もちろんテーブルやイスとても快適♪
オートキャンプ場には50サイトもあり、ケビンやバンガローなどもあるので大人数にも対応できちゃうそうですよ!
スカイパークはさえぎるものが無くどこまでも先が見渡せます

マウンテンバイクのコースもあり
子供たちと遊んでました

日が暮れる頃にはソーラーで充電を済ませたイルミネーションがテントをちょっといい感じにしてくれます
もちろんバーベキューですね
9月の中旬には寒くなりお鍋がいいそうですよ〜
その頃にも行ってみたい♪

食事が終わり
ちょっと落ち着くと外に置いてあるハンモックを使って星の観察!
12日にピークになった流星群を見てみようと見始めると
流れる流れるっ
20個ぐらいは見ましたよ〜!!
びっくりする程の
まるでマッチ箱で着火したような流れ星、良かった〜♪
とても気に入ったハンモック、本気で買おうと考え中(笑)

小1の子供はかなり夜ふかし
(こんな時ぐらいいいかなと)

翌朝は雨が降る予報
振りはじめる前にマウンテンバイクでらかん高原夏休み特設コースへ行くことにっ!
真っ白な雲の中に入って5つのルートを確認し楽しんでましたが、雨が降り始め終了です

たくさんあったテントもノンビリしてる間にどんどん無くなり静かになってきました
でも、入れ替わりで当日に宿泊の方々が入って来られたみたい
今回はマウンテンバイクがおまけ!
ってぐらいの遊び方紹介ですが、せっかく買った自転車
色々な楽しみ方があっても良いじゃないか!!
と思うわたし常原のお盆休みの紹介でした
自転車使った楽しい事していきましょうねぇ〜♪
らかん高原・清流の郷さんのパフレットは柳井、宇部両店に置いてますのでチェックして下さいね!