スポーツうべたん
4月2日(土)に行われる
春爛漫の桜並木を散策&イチゴとアスパラを収穫しよう♪
「二俣瀬お花見のんびりり散策~春の収穫体験付~」
このイベントは
ウォーキングの部と
e-bike(スポーツ電動自転車)の部に分かれて行われます
ウォーキングの部は大人・小学生以下の25名の募集は受付終了
e-bikeは大人が対象となり参加費は¥2,500
定員は5名となっています

(当日はスポーツ電動自転車での移動になります)
自転車で散策するイベントなので
足を運んでこの地をしっかり学んでみましょう!
ふれあいセンターを出てすぐの所には厚東川
写真の奥の方には「二俣に分かれた瀬」があったとの事です
昭和47年に洪水を防ぐために撤去されたそうですが
この地名になった「二俣瀬」
江戸時代には山陽道の宿場町として栄えた場所だったそうです
あの秀吉もこの地に宿泊した記録が残っているとか。

何なの?かはふれあいセンターに大きな説明板が設置してありますので
ちょっとのぞいてみるといいですよ~


以前2階にはコーヒーショップがあり
たまに寄って外を眺めていました(とても良いスペースでした♪)

こちらは対岸
あと1月もすれば桜🌸がキレイに咲きそうです♪

この時期は水量が減り日頃見えないところまで見渡せるタイミングです

のんびりとできる場所です

と言う峠を発見!!
散歩されていた方も
「どんだけっ!て書いてあるよ」
ビックリしてらっしゃいました(笑)

(旧山陽道になるそうです)
ここは登りませんのでご安心ください

歩いていくのはちょっと無理!
車だと通過するだけ
自転車だと寄り道するのが楽しくなります♪
こうして下見するのですが
結果として自分が一番楽しんでいるのかもしれません(笑)
まだまだ書ききれませんが
いろんなルートを通りながら宇部市二俣瀬の地域お宝発見してみませんか?!
収穫体験したイチゴ・アスパラは持ち帰って美味しくお召し上がりください☆★
宇部を 見て・知って・楽しむ スポーツ観光
スポーツうべたん
↑↑↑お申込みお待ちしてます