稲田ブログ“チェーンのノビ”
こんばんは!稲田です🌠
裏庭の白菜は、外葉をグングン成長させて、そろそろ結球が始まりました!!
なんせ、初めての白菜作りなんで、日々勉強と試行錯誤です💦

でも、それが楽しい!!皆様からの難しい修理依頼もですが、「学び」とは人を成長させてくれますし、成長することの喜びを感じることができます✨
今で、ようやく植え付けから2か月目。収穫まで、“わくわく”します♪
さて、先日の宇部店のブログにもありましたが、『セルフチェーンチェッカー』
もちろん、柳井店にもありますよ!!

皆様、個人で試していただいてもいいですが、是非スタッフにお声掛けいただき、詳しくお話を聞いてみてください。
「縦のノビ」のみならず、「横のしなり」も変速性能に影響を及ぼしますので、要チェックですよ~
そんな話をしている間に、チェーンと前ギア(チェーンリング)の摩耗交換依頼がありました。

そこで、チェーンのノビや歯の摩耗がどのような外観になるのかを記録しておきました。
このように歯とチェーンとの間に隙間ができると、強く踏みこんだ時に“ガチャン”っと歯が滑り、歯車が噛み合わない時があります。
などなど、上記以外の症状もあります。
傷んだチェーンを使用し続けて、前後のギアを傷めることもありますので、定期的なチェックをお薦めいたします!
症状・原因・交換目安は、使用状況により大きく変わりますが、個人差があるからこそ、定期的に店頭スタッフへの相談をお勧めいたします。
皆様からのご相談をお待ちしております♪