A・A・TH(アース)今までにないウェア
この商品をずいぶん待っていた
この商品が届いたその寒い夜
自宅からほど近いところの「○○ちゃんめん」へ歩いて食事に出かけた
「肩が温かい!」
顔は冷たく体を丸めるようにして出かけたが
付けている肩はとても温かかった
そして数日後
70歳に近い両親へプレゼントした
今回の商品は下の写真のような物です
A・A・TH(アース)←HPです
「キュアショルダースリーブ」
と言う商品
見ての通り肩周りを覆うような作りになってます

薄手のシャツを着ると形が見えますが
日頃はこんな感じになってます

このアース2018年から柳井店でも扱いが始まりましたが
その時の記事はこちら
↓↓↓
取扱いの時にいろいろ話は聞きましたが、学が無い私にはよくわからず(笑)
わかったような、
すごいんだろうな、
どんな物なんだろう、
考えても良くわかりませんでしたので
とりあえず使ってみました
感想は
日常生活で体の疲れなど気になってない方は反応が薄く、
健康面で困っている方の反応がものすごかった!!!
わたしは疲労回復でお世話になり
いまは肩回りの冷えをこのキュアショルダースリーブで温めています
温めるとはいえ、
カイロのように低体温症の様な事にもなりませんのでずっと使えます
(血流を良くしてくれるだけなので体温以上にはなりませんが、すごく温かい♪)
お客様の声などでは
「腕のけいれんがビックリするほど起きなくなった!」「一生離せない!」
(大学病院で上手に付き合っていくしかないですね、、、と話された方)
・アームカバーご使用の男性
ふくらはぎの静脈瘤の改善があった
・カーフカバーご使用の女性
睡眠中のいびきが減った
・クロスご使用の男性
眠りにつくのが早くなり、寝起きがスッキリ、目覚めが良い
・キュアパッド使用中のわたくし常原
先日宇部店でスコープを使い血流を確認しました

血管の折り返し地点は「Uの字」のようになってるんです
そこの血の流れを拡大し見ているところです

この角度ではモニターがうまく見えませんが
こういった物を使いみなさんに
目で見て血液の流れが変わることを確認していただいたりもします

「A・A・TH」で検索してみるといろんな情報が見れますが
今までの自分が持っている常識では理解できないですが
この繊維は既に、
アメリカ食品医薬品局認定/FDA、
イタリア薬品庁認定/AIFA(血流促進、疲労回復、怪我回復など)の
血流改善機能繊維として承認実績のある日本の技術だそうで
このブログを書いている今も
「キュアショルダースリーブ」で肩を温めながら書いてます
わたし最近のお気に入りです♪