BONTRAGERのミニツールを徹底比較!
CompとElite、何が違うの?
BONTRAGERから出ている、2種類の携帯工具、
Elite Multi-Toolと、Comp Multi-Tool、
(左がElite、右がCompです)
「付いている工具は同じでずいぶん値段が違うけど、何が違うの?」
「それぞれの特徴は?」
というご質問をいただきましたので、まとめてみました!
【Comp Multi-Tool】

価格:¥1574(税抜)
●付属ツール
2/2.5/3/4/5/6/8mmの六角レンチ
T25トルクスレンチ
+ドライバー、-ドライバー

六角レンチは、面取りされており、
ボルトへの挿入がスムーズに行えます。

各工具を使う際は、反対側の工具を取り出して、
グリップする部分を増やしてあげると、使いやすいです。

こうやって使うときは、全長が10cmほどになり、
力も込めやすいです。

収納時の大きさは、
横が約7.4cm、縦が約4㎝、高さが約1.5ほどでした。
【Elite Multi-Tool】

価格:¥3333(税抜)
●付属ツール
2/2.5/3/4/5/6/8mmの六角レンチ
T25トルクスレンチ
+ドライバー、-ドライバー

工具を収めているフレームがCNC加工されており、
Compモデルよりも軽いです!
削られたフレームの中に配置されたロゴもクールですよね。

8mmの六角レンチは、中空加工されており、
こういう細かいところにも軽量化の努力が見て取れます!

そのほかの六角レンチの角もしっかり面取りされており、
Compモデル同様使いやすそうです。

そして、EliteとCompの違いは軽さだけでなく、
工具同士の接触点にも表れています!
Eliteモデルは、工具同士、「面」で接触しているため、
実際工具を使う際に起こる「ねじれる力」に強い構造をしています!
使っていて起こる、工具のガタつきも間違いなく少なくなるでしょう。

Compモデルと同じように、使う工具の反対側を
引き出してあげると、力が込めやすいです。
この時の全長は約8.2cmほどで、
若干Compモデルのほうが長くなります。
しっかりとトルクがかけやすいのは、Compモデル、
ということですね。

収納時の大きさは、Compモデルよりも小さく、
横が約6.8cm、縦が約3.8㎝、高さが約1.3ほどでした。
まとめ

●お値段手ごろで、基本的な工具が揃うのが、Compモデル
●Compモデルよりも、軽くて小さく、工具のガタもでにくいEliteモデル
ということですね!
じゃあ、宇部店三好のおすすめは…?
サドルバックに忍ばせる事の多い携帯工具、
サドルバックは自転車の比較的高い場所にあるため、
軽いほうが、ダンシングした際など、邪魔になりにくいです。
また小さければ、サドルバック内の容量を圧迫せず、
ほかのアイテムを入れられたり、小さめのサドルバックを
選ぶこともできますよね。
ですので、おすすめはEliteモデル、ということになります!
ぜひぜひ、これからのロングライドのお供に選んでいただけると、
とっても嬉しいです!
よろしくお願いします!