マウンテンバイクで遊んでみよ~♪
10連休しっかり遊んでますかぁ~?!
長い連休もあとわずか、「今から旅行!」とはならないと思いますので(笑)
県内の「ちょっと遊びに行ってみようかな~」といった場所のご紹介です
これからの場所は常原が今まで行った施設の紹介です
ちなみに、施設利用料は無料・有料あります
利用されるときはご確認ください
先ずは山口県西部の下関「深坂自然の家」

下関の方は自転車以外で利用される方が多いと思います
このGWも施設利用はいっぱいの人気スポット!
でも、本格的なマウンテンバイクコースはいつでも利用できます(個人的には好きなコースです)
コースの途中には施設内を流れる沢をまたいでいく場所もあり、ちょっと冒険心をくすぐられる場所もあります
(もちろん通らなくてもOKです!)

施設内にはこの他に「パンプトラック」というちょっとしたコブがつくってあるショートコースもあり小学生の低学年からでも楽しめるようになってます
キャンプと合わせてマウンテンバイクで遊ぶのもいいと思いますよ~
ここは?
そうです!
花博もあったきらら浜です

この大きな独特な風車
見覚えありますよね?!
このそばの建物ではBBQテラスとして貸出されているそうです
施設の予約をし、食材を持込みゆっくりと過ごされるといいでしょうねぇ~

この施設の横にパンプトラックが出来上がってます
手ぶらで行ってマウンテンバイクをレンタル
小学生から利用できるようですので、これからしっかりチェックしてみてください!

このコブが連続しているショートコースを「パンプトラック」と言います(説明は省きますね)
この他にファットバイクと言うタイヤが文字通り「太い」マウンテンバイクの体験もできるようになっているようです
ここからほど近い場所にもパンプトラックがあります

写真
間違ってないですよ(笑)
小郡の交通センターです(免許の更新などで利用されると思います)
この交通センター横の交通安全学習館の横には見慣れない風景が

信号機がこんなに密集してますが
よく見ると不自然な信号機の中にもっと見慣れないパンプトラックがあります(笑)

休園日は月曜日
9:00~16:30までとなっています
秋吉台「大正洞 VARDOCK」


こちらにはたくさんのレンタサイクルがそろっています!
写真にあるキッズバイクやスポーツバイク、クロスバイクからロードバイク、電動自転車までいろんな方に試していただきたいですね
自転車に乗って秋吉台のサイクリング♪
「上り下りばかりじゃん!」って思った方はぜひ電動自転車で楽しんでみてください


子供も、大人もちょっとチャレンジしたくなる施設になってます
くわしくはお尋ねください!
疲れた後はこの自動販売機で水分補給ですね!

イベントで良く利用させていただいてました
「徳地青少年自然の家」

気持ちの良い広い場所でのマウンテンバイク教室やイベント
家族連れでゆっくりできる良い場所です
こちらには100台ものレンタサイクルがあります
団体利用をされているとコース利用が難しい場合もございます
事前にご確認ください

こんなツリーハウスもできてました!
(出来上がり前でしたが、今は遊べるのかな?)

サイクル県やまぐちのシンボルイベントとして続けている
十種ヶ峰(とくさがみね)スキー場
県内でも天然雪が積もった時にニュースになる場所で知ってる方も多いのでは?!
ここは県内外からもキャンプ利用と共にマウンテンバイクを楽しむリピーターの方が多いそうです
スキー場のダウンヒルと言う下りを楽しむコースです
レンタサイクルは下り用のマウンテンバイクはもちろん!
ロードバイクやクロスバイクもしっかりそろっているそうです

でも、ここに来たら下りを体験したいですよね~
上りは車で搬送してくれます!
こんなサービスを準備してくれているところは近県でありませんよっ
ぜひお問合せください

昨年からいろいろと話題になってました周防大島町
ここ「グリーンステイながうら」では宿泊施設もあり、近くの方は温泉を利用されたりここをスタート場所で周防大島をサイクリングで楽しまれる方も多いと聞いています

毎年ヒロシゲ夏休み子どもサイクリングで利用してましたし、
わたしがマウンテンバイクを始めた20年前ぐらいからあった記憶があります
いまも変わらずハワイが感じれる場所です(行ったことないですけど(笑))
コース利用料が必要です
こちらの施設でも充実のレンタサイクル!!
事前に予約がオススメです
瀬戸内のハワイをレンタサイクルで堪能しましょう♪

県東部広島がすぐそこ!
岩国市錦町「らかん高原」
ここ数年イベントなどでよ~く来ています

このGWはキャンプ場がキャンセル待ち
昨年もいっぱいだった話を聞いたような
やっぱり良い場所には何度でも行きたくなる魅力があります♪
ここにも子供たちが遊べるパンプトラックがあります
写真よりまだ距離が伸びたりしてたくさん楽しめると思いますよ!
子どもから大人まで
ちょっと乗ってみたくなるマウンテンバイクレンタルあります

ここに来たらやっぱり泊まりたいです
昨年の夏にはグランピングキャンプを体験しました
あ~また行きたいな

こうしてブログを見てくださっている方
スマホを手放して
テレビもたまには付けずに
ゆっくり外に遊びに行ってみませんか。