SRAM 「GX EAGLE AXS」入荷しました!
いま持っているMTBを
ワイヤレスにして
トラブル「0」に近づけよう!
新しく出たこのモデル上位機種と同じ機能を持ち
しかも価格も抑えてあるので思い切ってチャレンジできる!
トラブル「0」と書いたのは
ロードバイクでは起こらないトラブルがマウンテンバイクでは起こってしまう
例えば「派手なクラッシュ」
もっとリアルなところで「枝の巻き込み」
このAXSリアディレーラーは
モーターの保護を目的とした
「オーバーロードクラッチプロテクション」という機能が備わっており
不意の衝撃からディレーラー本体を保護してくれる
衝撃が発生した場合、瞬間的にモーターのギアボックスが外れる事でディレーラーの動きが自由になり破損を防止
主にシフトモーターを保護するための機能だが、同時にディレーラー本体とディレーラーハンガーの損傷も軽減
「リアル」なところ
枝の巻き込みにも効果があるのではないかと想像する
何にしても
山での遊んでいる時のトラブルは極力無くしたいのは
マウンテンバイカー全ての想いですね。
さあ、このモデルの対象ですが
1×12(ワンバイトゥエルブ)
前側のギアが1枚
後側のギアが12枚
このギアが付いていれば大丈夫!
それだけ!
(でも、お店で確認してくださいね)
TREKでいえば2021モデル
X-Caliber 8から上のモデルが使用できる
GX EAGLE AXS UPGRADE KIT
キットの内容は簡単に
シフトレバー
リアディレーラー
バッテリー(充電器)
¥107.800
手前はコンパクトで操作感抜群のワイヤレスレバー
奥はリアディレーラー
リアディレーラーの保護として
今回から保護カバーが付いてくる
ちょっと気の利いた携帯工具も付いてくる♪
(これって、結構うれしいですよね♪)
お待ちしておりますので
ぜひご覧ください!
EAGLEのデザインってなんかカッコいいんですよねぇ~♪
こういう動画ってついつい見入ってしまいます
ちょっとコミカルで面白いんです♪
↓↓↓見てくださいねっ