X’masですよ~♪ クリスマスは子どもの自転車でしょ!(笑)
子どもの初めての自転車を準備していたのは何年前だったかな・・・
子どもの自転車のコロを(方言ですか?補助輪)
はずして初めて乗れた時のことを今でもハッキリ覚えています
そして自分も両親に後ろで支えてもらって練習していた時のことを
今でも覚えています

今頃の子どもたちにも
ゲームから離れて思いっきり外で遊んでもらいたい
そんな思いがいつもあります
TREKのカタログにもその頃を思い出させてくれる事が書かれてあった

寒くても
外に遊びに出かけよう
子どもに寒さなんて関係ない
クリスマスから年末年始
時間がとりやすい時だから
寒さを理由にせず
外に出かけよう♪
大事な何かと出会えるかもしれない。
4~5歳ぐらいから「16インチ」
保育園や幼稚園で活発に遊び始める子どもに良いサイズ

付いている補助輪は指でつかんでいるダイヤルを回せば簡単にはずせて
補助輪なしの「大人の自転車」にいつでもチャレンジ出来ちゃいます
ここのタイミングは一生に一度
お父さん・お母さん
子どもと一緒に喜んであげてくださいね♪
上手くできなくてもあせらずじっくり行きましょう
親のタイミングではなく
子どもの「やりたい・はずしたい」を見極めましょう!


「20インチ」
小学校に入るぐらいの子どもたちサイズですね
この頃になるとブレーキをかけるのも上手になります
親子そろってお家の近所をサイクリングですね
車も多く
近くの公園や広場で楽しく乗ること、危ないこと
両方をしっかり教えてあげましょう


「24インチ」
小学校3年生あたりかな
友達と出かけたり
習い事に自転車で移動なんてことも増えてくるころ
ライトもしっかり準備して、鍵もしっかりかけましょう
ヘルメットはもちろん小さな時からしっかりかぶりましょうね!


柳井店では多くのブランドも展示していますので
遊びに寄ってくださいねぇ~♪